行かなきゃなーと思って行けてなかった女性検診。
乳がんと子宮がん(子宮頸がん)の検診。
勇気を出して受けてきました!
乳がん・子宮がん検診へ
市の助成で格安もしくは無料で受けられる場合があります
今の家に引っ越してきて受けていないので、市の助成があるのか調べたらどっちもあったのですよ。
乳がん子宮がんはどうしても恥ずかしいやら痛いやらで受けるのが億劫になるのですが、お金がほぼかからないと聞けば行くしかないw
女性の先生がいる病院もあります
私の場合は残念ながら、女性の先生がいる病院はかなり先までいっぱいだったので、男性の先生ですが気持ちを割り切って行きました。
いや、先生はなんにも思ってないってわかるのですけど、やっぱり気になりますよね(‘д` ;)
学校終わってから行って帰ってきたのですが、なんとなくヒリヒリと違和感があります・・・。
受けた検診の種類
私が受けたのは乳がんは触診と超音波。
子宮がんは細胞検査と超音波検査。
超音波は有料になるのですが、私の受けた病院は1,000円ぐらいでした。
超音波をしないと奥の方がわからないらしいです。
どんな状態で受けるのか
検査を受けた事がないとイメージつきにくいと思いますが、下を全部脱いでバスタオルをかけ、少し浮いた椅子に座ります。
スカートの場合はスカートのみ履いててOKでめくって座ります。
足を乗せる部分があるのですがそこがだんだん両端に開いていって、大きく開脚するような形に。
下半身のみ先生たちが見えるカーテンの向こう側になります。
カーテンがあるので何をされているかわからないので不安もありますが、顔が見えるよりは恥ずかしさがマシかなぁ(´・ω・`)
「今から器具入れますね~」とか声かけてくれるので、何されるかわからない不安もマシにはなると思います。
過去にも受けたことありますが、私が受けた病院はだいたいこんな感じでした。
力を抜くのが良いと言われても
やっぱり怖いし力が入るのですが内側に力入れると痛いのが増すので、あえて足を外側に力いれるようにするとマシみたい。
痛さも個人差はあるみたいですけど、私は上手いところに当たらないのかいつもちょっと痛い感じです(‘A`)
診察後には子宮内の写真見せられてちょっとビビったw
とりあえずはすぐにわかる異常はないとの事で一安心しました。
気になる結果は後日
細胞検査の結果は後日との事なので、また検査結果を聞きに行ってきます。
終わってみると何てことないけど、行くまでが憂鬱なんですよね・・・。
とりあえず、私頑張ったねと自分に言います・゚・(ノД`;)・゚・