楽天お買い物マラソン中の今!
ワイン好きな方にすごーくおすすめしたいものがあります。
それはこれ!
もくじ
ケンミンショーで紹介された山梨名物の一升瓶ワイン
私たち夫婦はケンミンショーの地元グルメを見るのが大好き( *´艸`)
今回ぷち夫さんが過剰反応したのがありましてw
この一升瓶ワイン。
もうね、すっごい過剰反応w
普段何か言ってもなかなか調べないのに、すぐに調べていましたw
ワイン勉強中
というのも、私たちは今ワインを勉強中!
お酒は好きだけど、ワインは難しくてなかなか(^^;)
少しずつ飲んでいってるのですが、そんな中この一升瓶ワインを買った理由があります。
毎日の食事中に飲んでいると紹介されていた
ワインはまだ苦手と感じるものも多くて、飲みやすいものを探しているのですが。
ケンミンショーで紹介されていた山梨の人たちは、毎日の食事にワインを飲むと。
それはご飯でも煮物でも、普通に合わせて飲んでいまして。
これはもしや、クセがなく飲みやすいのではないか!?
なんて期待が出てきました(´∀`)
一升瓶ワインという、大きさの賭け
初めての銘柄のワイン。
一升瓶なんてチャレンジャーすぎるんじゃない!?
なんて届く前は心配で仕方なかったのですが(´∀`;)
実際届いて飲んでみたら、そんな心配ご無用でした~ヽ(o´∀`o)ノ
届いた一升瓶ワイン『プチルミエール』
ばばんっ!

でかい!
一升瓶って、昔していた仕事以外で持った事なんてないw

『プチルミエール』という銘柄です。
株式会社ルミエールという所が製造されているそうです。
ワインオープナーがなくても簡単に開ける事ができるので、そこも嬉しいポイント!

スペックはこんな感じ。
合う料理のところに
「お好み焼き」
ってあるのがちょっと好きw
アルコール分は12%ですね。
冷やす場合はどうするのか
赤ワインは冷やす必要がない
というのもよく聞きますが。
私たちは赤も冷やした方が好きなんですよねー。
初心者だからかな?
冷やした方が飲みやすい気がする。
テレビで観ていたら白ワインも紹介されいまして。
その時にはなんと、空いたペットボトルに移して冷やすという方法をされていました。
なので私たちもその方法を取ることに!
という事で入れてみたのがコチラ。

並べると大きさの差がすごくわかりますね~!
我が家は炭酸水を常備しているので、それをしっかり洗って詰め替えました。
すごく飲みやすいワイン
常温も試してみましたが、飲めなくはなかったという感じでして。
ま、それはまだワイン初心者の私たち。
そこで冷やしてみたらすごーく飲みやすい!!!
ワイン初心者夫婦にも全然問題なし!
むしろ好きなぐらい(n´v`n)
渋さはあまり感じず、さっぱりしている気がしました。
本当にワイン初心者なので、難しい表現はできませんw
そんな私たちでも美味しく飲めました((*´∀`*))
写真見てわかるかもしれませんが、実はこの一升瓶の中はカラです。
500mlペットボトル1本分しか残っていませんw
ケンミンショーで紹介されたのが6月6日。
注文して受け取ったのが6月13日。
今日が6月23日だから、まだ10日しか経ってないというw
自分で書いててちょっとビックリです(ノ∀`;)
まぁそれだけ飲みやすいという事でw
今回の赤も貯まった楽天ポイントでタダポチ♡
また貯まったら白も注文してみます!
山梨の一升瓶ワイン『プチルミエール』の感想でした(´▽`)