スポンサーリンク
7月ももう終わり!
独身時代の資産を株で運用してます。
長期投資なので売買はたまーにしかしないのですが、何もしてないより楽しい♪
お小遣い制の主婦なので、全然変動がないんですよね…。
資産運用していると、上手くいくと増えるかも?
そんな期待をしつつやっていますw
ほったらかしなズボラスタイル運用ですが、果たしてどうなったか?
7月の報告です!
スポンサーリンク
【株を長期投資で運用中】2019年7月末 株評価額
国内株式・・・678,700円
買付余力・・・36,979円
計 715,679円 (投資資金750,000円/-34,321円)
(前月末684,179円/+31,550円)
運用スタイル
2016年2月から株式投資をスタートしました。
人生初の株は大好きなイオン!
少しずつ資金を追加していって、初期投資50万円で運用していましたが、2019年7月現在は75万円で運用中。
独身時代からやっているので、そのまま個人資産で運用中です。
購入する基準は、欲しい株主優待がある企業や、応援したい企業を購入しています。
売買はたまにするぐらいで、基本的にはほったらかし。
そんな感じなので一度買うとしばらくそのまま、長期投資のスタイルです。
株の資産運用まとめと感想
7月は6月よりもかなり戻りました!
6月と比較したら持ち株全て上がってましたー!
嬉しい♡
銘柄の入れ替えもしないとなかなか取り戻せないよなーと思いつつ、持ってる企業がお気に入りすぎて売れないw
ま、長期投資が私に合っているので、のんびりズボラスタイルでやっていきまーす!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
応援ポチっとお願いします♪