今日から仕事でした。
連休明けは本当に疲れました(ノД`)
この連休は測っていなかったのですが、実は二か月ほど前から基礎体温をつけていました。
基礎体温計を購入
結婚した頃から看護師の友達に「基礎体温はつけといた方が良いよ」とずっと言われていました。
子どもが欲しいならなおさら、生理不順ならわかりやすいし、健康のバロメーターにもなると。
そうは言ってもなかなか腰が重かったのですが、実は最近生理不順になっていまして・・・。
最初は妊娠した!?と思ったのですけど、ただのストレスとか?
結局予定の一週間後に来ました。
そんな感じで不順になってて三か月ほど経ち。
やっと基礎体温計を購入しました!
購入したのはこちら

これ
(2022/07/03 17:27:14時点 楽天市場調べ-詳細)
オムロンの婦人用体温計です。
前からずっとこれと悩んでいて
レビューとかもいろんなサイトで何度も読んで、結局オムロンにしました。
ではでは開封!

パールっぽい濃いピンク色です!

説明書と本体。
箱の裏にも説明がありますが、専用アプリとの連携も出来るみたいです。
専用アプリとの連携はしていません
専用のアプリをダウンロードしてみたのですが、全然連携してくれない・・・。
データを自動送信してくれるみたいでしたが、私の場合はうまくいきませんでした。
ちなみにandroidです。
手入力でアプリに記入しています
結局『ラルーン』というアプリで手入力しています。
今二か月少し経ちましたが、特に問題なし。
広告が多いのと起動が少し時間がかかるので、もっといいアプリがあれば乗り換えるかも。
まぁ今のところはこのままでいく予定です。
測り方
朝起きたら口も開かず出来るだけ動かない状態で、すぐに体温計を口にくわえます。
蓋を開けたら前回の結果が出た後、すぐに測れる状態になります。
測る場所は舌の裏側が良いみたい。
10秒で完了!
めっちゃ早いのがありがたい(´∀`)
私は寝る前に枕の横に置いています。
体温計に前回のデータが保存されている
朝起きてすぐに測っても、寝ぼけてるのでアプリに記入するのを忘れることも(´д`;)
でも体温計のふたを開けたら前回の結果が出るので、それを見てちゃんと記入すれば大丈夫。
新しく測る前ならそのまま残っているのが、地味だけどほんとありがたい機能!

二か月体温をつけた結果は
生理不順がなぜか治りましたw
わけわからんw
高温期が続いた後、ガクッと体温が下がった翌日に生理が来てます。
というか二か月だけなんでまだわからないんですけど。
体温を測るようになったら、ちょっと子どもの事も意識するようになってきました。
あとぷち夫さんともその話もしたり。
まぁこの辺はそのうち書くかも。
ひとまず基礎体温の変化は自分の体を知る事にもなるという事がわかりました。
なのでこれからも続けていこうと思います!
独身でも測っといて損はないという事もわかりましたので、オススメです。